スタッフブログ | 舞鶴市の漢方治療はたなか内科クリニックへ

スタッフブログ

緑のカーテン

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニックの真下です。

毎年この時期に我が家では東側の窓にゴーヤで緑のカーテンを作るんです🌱

窓に映る葉っぱの影がキレイで子どもたちも好きなんですが、今年はなんとなく私も義母もやる気が出ず、、、作りませんでした。

先日実家に帰ると、実家には立派な緑のカーテンが出来ていて…

やっぱり作れば良かったなぁと少し後悔😓

来年こそはまた緑のカーテン、作りたいと思います🍀

Congratulations⭐︎

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの小幡です。

先月オリエンタル京都朱雀邸で行われた甥っ子の結婚式に家族全員で出席しました。

三男坊末っ子のおとなしかった大ちゃんがこんなにも立派に…✨
笑顔が絶えない素晴らしい伴侶に出会われ♡♡♡

この日出席者全員が楽しめる様に趣向を凝らして行われた結婚式、披露宴はとても温かく皆んなも幸せな気持ちになりました✨


Congratulations⭐︎

ありがとう

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの森谷です。🎋⭐

この前の母の日に、次女からメッセージ付きの手作り卓上カレンダーをもらいました😊

嬉しいのはもちろんですが、キレイに仕上げられて感心しました😳

小さい頃から最近までの家族の写真が使って作られていて、見ていると笑顔になります☺

また宝物が増えました😊

 

ひまわり その後

こんにちは☂舞鶴市のたなか内科クリニックの片山です。

蒸し暑い日が続きますね🥵外にいるだけで滅入ります。

そんな中でも植物は強い❗先月に植えた種がもうここまで伸びて、蕾をつけています🌻

いつどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです。梅雨バテせずに、ひまわりと乗り切りたいと思います🌻

こんなので大丈夫?

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。

息子が5歳になりました。最近はお店屋さんごっこがお気に入りのようです。

いい機会なので、お金の練習帳を買ってやりました。

おもちゃのお金がついていて練習できるようになっています。

 

さっそく息子に問題を出してみました。

「50円玉2枚で何円?」

すると

「300えん!」(なぜか自信ありげに即答)

 

「じゃあ、10円玉6枚で何十円?」

「300えん!」

 

「じゃあ、一緒に数えてみようか。10円、20円、30円、40円、50円、次は?」

「300えん!」

 

道のりは長いようです。

 

ついにこの日が…

こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの荒田です🍀

先日、念願のゆずのライブに行ってきました🎶

私は12年ぶり、子どもたちは初めてのライブ♪

コロナで行くはずだったライブは中止になり、2年半待ち続けた、待ちに待ったライブ🎸

今回はホールツアーだったので、会場の規模も小さく、ステージまでの距離がとても近い建物🕋

前から9列目だったので、近すぎて会場内に入った時から大興奮✨

 

公演がスタートすると、手が届きそうな目の前からゆずが登場‼︎😳信じられない状況にさらに大興奮✨

ステージから投げられたカラーボールや紙テープもゲットしました‼︎

ライブに参加できた記念に、ゆずのキャラクターのぬいぐるみや、ツアーフラッグやタンバリンなどグッズをたくさん買ってしまいました😊

終始大興奮で最高のライブでした🎉

もう二度とこのような席では観れないとは思いますが、子どもたちも楽しかったようで本当によかったです‼︎

また、次も参加します🙌

 

白兎神社へ!

こんにちは、舞鶴市 たなか内科クリニックの加治です。

先日、鳥取県の白兎神社へツーリングに行って来ました。

福知山からR9の下道をひたすら3時間程走るルートにしました。

兵庫の高原のワインディングや外海(日本海)の青さ、すれ違うバイカーとのヤエー!!

心身共にリフレッシュできる貴重な時間を過ごすことができました。

鳥取砂丘でツーリングバックにいっぱいのお土産を詰めて、帰路につきました。

できるかな?

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの竹内です。

今年もたくさんの花を咲かせたカシワバアジサイ。

ボリユームたっぷりで見応えのあるお花ですよね。

花瓶に挿して部屋に飾るもはもちろんですが、せっかくなのでドライフラワーにして楽しみたいと思ってます。 

     

さて、うまくできるかな~♪

日曜の朝は

こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの佐藤です。

5月まではあまり釣れなかった魚ですが、6月に入りよく釣れる様になり日曜の朝は4時には起き、5時には釣り場に着いている、そんな早起き生活になりました。

7時には2人で50匹は軽く釣れるため、暑くなる前に引き上げます。

ですが、帰ってからが大仕事。

下処理時間か待ってます。

ですが、最初の頃より捌くのが少しは速く出来るようになっているみたいで、上達してるかもと思えると嬉しくもあります。

うちも子守り

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。

だんだん暑くなってきたので外遊びがつらくなってきました。

こんなとき近隣の子供むけ施設には本当に助けられています。

あそびあむ、エルドランド、こども家族館などは何度行ったか分からないくらいです。

市町村や関西電力の皆様には感謝感謝です。

 

 

ページ上部へ戻る