お弁当卒業🌸
こんにちは。たなか内科クリニックの森谷です🎓✧︎*。
娘の高校生活もあと少しとなりました。
そして昨日はラスト弁当♡♡今のところ寂しさは感じませんが終わった〜!🙌という嬉しさでいっぱいです✧︎*。
娘が最後の日にメッセージ付きで送ってくれました。
いつも残さず食べてくれてありがとう♡♡
新旧
こんにちは😃舞鶴市のたなか内科クリニックの片山です。
母にバッグの持ち手にかけるインナーバッグを新しく作り直してました。バッグの中でよく鍵などが見当たらなくなることがあり、それを見かねて飼猫をモチーフに10年ほど前に作成してくれたものです😸
新旧記念に撮りました📷左は年季が入ってますよね😅意外と便利で気に入ってます😄大事に使いたいと思います🩷
ありがとう
こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニックです。
やっとインフルエンザが収まりつつあるのでホッとしています。
先日、スタッフから誕生日プレゼントをもらいました。
なんと家族写真がプリントされたTシャツです。
最近はこんなものが作れるのですね!
恥ずかしくて外には着て行けませんが、大事にしようと思います。
スタッフのみんな、Tシャツを作ってくれたohanaの店長さん、本当にありがとう。
お正月に🐼
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの荒田です🍀
年明け早々、久しぶりにアドベンチャーワールドへ行ってきました🚗
行ったのは、1月2日。
お正月だし、人も少ないかなーと思いきや、駐車場が見たことない程の車の量で😵
入場してみると、園内かなり広いので人の多さはそこまで気にならず、いつものように回ることができました✨
以前購入したポップコーンを入れるパンダのケースを持参し、ケースの中におかわりを入れてもらい、食べながらイルカショー🐬🐳・アニマルショー🦭🐕🐐を見る👀
毎回、同じコースですが全く飽きずに待ち時間も苦になりません😊
途中、オラウータンにガラス越しに殴られるという恐怖体験も、今回はありましたが…笑
いつも動物たちに癒されてます💕
初詣🐍
こんにちは たなか内科クリニックの中村です🐍
毎年初詣は八坂神社へ行ってます⛩
屋台もたくさんでワクワクします😋💞
おみくじも引いて、たくさん食べ歩きもして帰って来ました。
今年も健康に仕事も育児も頑張りたいと思います🔥
飛騨高山へ Part2
前回の続きより
道中、積雪もなく辺りが薄暗くなった頃に今回宿泊の穂高荘山の家に到着。
静かな環境の中、源泉かけ流しの露天風呂で旅の疲れを癒しました。
翌日は、穂高ロープウェイへ。
標高1375mから見下ろす絶景は、息をのむ美しさでまるで、
絵画の中にいるような、そんな感覚でした。
その後は、飛騨高山へ移動。
古い町並みを散策し、飛騨牛串やみたらし団子など、飛騨の味を堪能!!
思った以上に外国人の観光客が多く、活気のある街並みでした。
今回の旅行で、日常を忘れ、心身ともにリフレッシュできた貴重な時間となりました。
来年も、違う季節の奥飛騨を訪れてみたいと思いました!!
おみくじ
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの竹内です。
あっという間にお正月が過ぎ、もう6日。
早するこのスピード感‥何なんでしょう。
さて、今年も初詣に行ってきました。
大吉✨
いいスタートがきれました😊
年末年始は
明けましておめでとうございます。
舞鶴市、たなか内科クリニックの佐藤です。
今回は長めだったお正月休み
なので、色々とやりたい事はあったのですが、すべてキャンセル。
なぜなら、風邪をひいてしまったから···
29日に発熱し、2~3日で熱は下がったのですが、さすがにおとなしくしておくことに···
見事な寝正月でした
そして、明日は仕事始め
とゆうことで
本年も、どうぞ宜しくお願いします。
一年ありがとうございました
こんばんは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。
今年も残すところ、あと数時間となりました。
今年一年のクリニックをふりかえると、まだまだコロナに振り回される毎日でした。
流行の波によって、日によってはとんでもない待ち時間が発生し、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
至らない所も多々あるクリニックではありますが、コロナ禍を経てたくましくなったスタッフは日々全力を尽くしています。
来年も皆様のお役に立てるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
さっき頂いた年越しそばです。来年もよい年でありますように。
かもめ駅伝
こんにちわ。たなか内科クリニックの山岡です。
先日、舞鶴で開催された「かもめ駅伝」という大会に長男次男と近所の6年生、ママ友の5人1チームで出場してきました!
子供達は子供達で襷をつなぎたいと言うので、まさかの私が1走、ママ友2走、6年生3走、次男4走、長男アンカーで走ります。
最近犬の散歩ばかりで全くトレーニングをしていなかった私は、他の海上保安庁チームなどの選手に圧倒されました(笑)久しぶりに息が荒れる走りでなんとか2走へ!
その日少し体調不良があったママ友ですが、さすが赤れんがマラソン2キロの部3位の実力、安定した走りを見せます!
我がチームのエース、6年生!なんと軽やかな走りで数人を抜かして行き、息子たち、私の応援もヒートアップ!!
次男は同時に襷を受け取った隣のおじ様に前に出られますが、それ以上の差は広がらず…必死に食らいつき、最後のラストスパートで短距離走勝負へ!
最後のアンカー、長男は順番が回ってくるまで緊張で紫の唇(笑)しかし、襷を肩にかけるやいなや、トップスピードへ!!
結果は28チーム中、なんと14位!保安庁や自衛隊、中学や高校、陸上チームがある中で監督にも「すごいやん!」とお褒めのお言葉をいただけました!
気持ちよく走り納めたところで、あとはたらふく食べて、飲んで、寝て…楽しい年末年始を迎えたいと思います♪大流行中のインフルに気をつけなくては…