2025年10月 | 舞鶴市の漢方治療はたなか内科クリニックへ

スタッフブログ

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの竹内です。

先日、何気なく見ていたテレビで紹介されたカフェの栗🌰に心を奪われました😍

早速行ってきました〜

兵庫県多可町の山の中にある

Csfe  Season 、とても素敵なカフェです。

お目当ては自分で絞り出して完成する丹波栗のモンブラン

栗もりもり〜で完成🤣

栗そのものが味わえる最高に美味しいモンブランでした♪

この日は小雨の降る天気でしたが、晴れた日はテラス席でまた味わいたいです🌰

食のまつり

こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの佐藤です。

先日、小浜で開催された食のまつりに初めて行って来ました。

今回で22回目との事。

地元グルメと全国のご当地グルメとが並んでいて、何を食べようか迷いながら行列に・・・

焼きふぐや天むす、焼きそばに餃子など、他にも色々と食べましたが、さすがにお腹がいっぱい。

でもまだ他にも色々と食べたいので、箱に入って持ち帰りしやすそうな骨付鶏と手羽先は家に帰ってからのお楽しみに。

抽選券でのガラガラでお箸まで頂き、大満足で帰って来ました。

 

漢方記念館見学

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。

先日、茨城県牛久にあるツムラ漢方記念館に行ってきました。

普段お世話になっている製薬メーカーのツムラさんからお誘いいただきました。

記念館は工場に併設されています。

 

きれいで立派な建物です。

 

薬草園も見学できました。

 

展示されている生薬を触ったり、においを嗅いだり。

 

漢方の歴史や現状などの展示も充実しています。

とても勉強になり、かつ週末のいい息抜きにもなりました。

ツムラさんありがとうございました。

 

府民総体

こんにちわ。たなか内科クリニックの山岡です。

先日、府民総体の陸上の部、3000mに出場してきました!もともとバドミントンで出ていた府民総体、陸上の経験があまりない私は緊張が止まらず…😰

あっという間にレースの時間となり、意気込む余裕もなく走り出します💦

目標は12分を切ることでしたが、他の選手に圧倒され息も乱され💨

最後のラストスパートにも力残せずでしたが、ゴール目前で11分55秒のタイムが目に止まり!👀そこからダッシュしましたが、記録は目標を達成できずなんとも悔しい12分0087秒😱(陸上はこんなにも細かくタイムが出るんですね😮笑)

あと1秒どこかで頑張っていれば…の後悔でしたが、次の2月の府民駅伝の一走を任されかけてるので、気を抜かず練習を続けていこうと思います😅

コウモリ

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニックの真下です。

昨日以前から続けている空中ヨガのレッスンに行ってきました。今月はハロウィンということでコウモリのポーズ🎃左のポーズです!

(右はシルシアーサナというポーズだそうです)

毎年この時期に挑戦するコウモリですが、1人ではやれずいつもお手伝いしてもらって何とかできている感じです。

今年こそ!と思って挑戦しましたが、やっぱり1人ではダメで…なんなら去年よりもできなくなっている気がして💦

ヨガの先生いわく腹筋がたりないようです😢

アゲハチョウ

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの小幡です。

先月の事ですが窓の外を見るとヒラリヒラリと三匹のアゲハチョウが庭の木の枝に止まったり舞い上がったりしています🦋🦋🦋

幸運を知らせるサインと言われるアゲハチョウ🦋、漢字で「揚羽蝶」と書くから運気UPと言われるとも…✨

幼虫は苦手ですが蝶になり飛んでいる姿は

優雅で美しいなと思いました✨

あっという間の時間

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの森谷です🎃

稲刈りも終わり主人とリフレッシュ旅行に行ってきました。

娘たちとご飯を食べた後に散歩をしながら 宿泊先まで帰りました。

途中、秋祭りにも寄ったりと楽しい休日を過ごせました♡

 

ドクターイエロー

こんにちは🍂舞鶴市のたなか内科クリニックの片山です。

先日、娘の用事の付き添いで関東に行ったのですが、東京駅で何と😳‼ドクターイエローと遭遇しました🚄

瞬く間にドクターイエローとの撮影会で人だかりが👦👦💦

ドクターイエローって引退したような❓と思いながらも私もすかさず写メをパチリ📷

調べてみるとまだJR西日本では2027までドクターイエローを所有しているらしく、遭遇率は1%✨運気が上がるといいですね🩷

 

奈良ブーム?

こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。

クリニックのみんなが奈良を訪れているのをみて、僕も行ってみました。

小学校の卒業以来40年ぶりの奈良公園です。

 

予想以上の鹿の多さと東大寺の壮大さに圧倒されました。

鹿にまあまあ強めの頭突きをされたり、咬まれたりしましたが、それはそれでいい思い出になりそうです。

 

四十年ぶりに見る大仏様は昔と変わらぬ姿です。

こちらだけ年を取るのが不思議な気持ちでした。

人の一生って短いものですね。

カルタ

こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの荒田です🍀

最近、次女が学校でやっている遊びを家でよくやります✨

歴史上の人物の情報、いつ何をした人かが描かれている紙を使ってする遊びです🎴

人物トランプという名がついていますが、よくやるのは、名前を読み上げ、ただ取るというカルタのような遊びで勉強になるかどうかは不明。

ですが、毎回必死になって挑んできます笑

次女のクラスでは、とった枚数によってランキング付けされているので、自分のランク上げに努力しているようです😭

歴史が苦手な私でもできて、ちょこっと勉強にもなる?ので頑張って付き合ってあげたいです😂

ページ上部へ戻る