さくら
こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの荒田です🍀
今年も残りわずかとなりました。大寒波がやってくるようなので、皆さんお気をつけください。
季節外れですが、春を象徴する花といえば桜🌸
中総合会館の桜は毎年、10月頃から狂い咲きしています。もちろん、春にもちゃんと咲きます。
狂い咲きの原因は、害虫によるものや台風による落葉など色々ある様ですが、桜はいつ見ても癒されますね🌸つい、立ち止まって見ちゃいます😊
春の桜はすぐに散ってしまいますが、狂い咲きの桜はなかなか散らないので毎年密かに楽しんでいます💞
皆様、よいお年をお過ごし下さい。
ランチ
こんにちは!たなか内科クリニックの門間です。
クリスマスが終わり、もう今年も残りわずかになりましたね。
月替わりランチがあるカフェを夏に見つけ一度行ったのですが先月久しぶりにまた行ってきました!11月の月替わりランチが『白身魚の甘酢あんかけ』でした。すごく魚がフワフワで美味しかったです 😆 ♪
12月の月替わりランチのメニューが私の大好物のグラタンで行きたかったのですがなんやかんやタイミングを逃し…行けずじまいになってしまいました。またいつかチャレンジしようと思います♪
クリスマス・イブ!
こんにちは、舞鶴市 たなか内科クリニックの加治です。
今日は、クリスマス・イブですねぇ~
今年はイルミネーションを見に行くこともなく、自宅で静かに過ごすことになりそうです。
子供は、明日のサンタさんからのプレゼントを心待ちにしているのと、もうすぐ冬休みなので
テンションUPしてはしゃいでいます。
子供だけ楽しそうにしているのも、アレなんで奥さんにも少しだけ良いものをプレンゼント!!
喜んでもらえると良いのですが・・・・
Merry Christmas!!
サプライズ
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの竹内です。
今日、仕事を終えて家に帰ると、目に飛び込んできた素敵なブランケット!!
実はこれ、姉の手編みのプレゼント。すご~い!感動!おもわず手をたたく私…
まさに目が♡になりました。
動画を見ながら編んでいるとは聞いていましたが、まさかこんな可愛いのが出来てるなんて。寒くなるとこういうカラフルで見た目にもあったかそうな物が欲しくなりますよね。
コロナ禍でのおうち時間、姉いわく、ストレスを毛糸にぶつけて編み上げた…と笑
ひざ掛けにしたり、ソファーに掛けたり…大切に使いたいと思います。
おうち時間
こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの新宮です。
ますます家に居る時間が多くなってしまった今日この頃。
大掃除もしなきゃと思うのですが、それだけではつまらない。
おうち時間を楽しく過ごせるようにお気に入りの花器に杉の葉でツリー風に生けてみたり…
そこにビーズで作ったパーツを飾ってみたり…
本を参考にアクセサリーを作ってみたり…と、私なりの楽しみを見つけて、日々、過ごしてみています。
おススメ映画
こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。
一昨日、近所のSeisで映画を観ました。
タイトルは「エイス・グレード」。
eighth gradeというのは「8年生」、アメリカでは中学生の最終学年に当たるそうです。
その中学3年生の女の子の成長物語です。
そう書いてしまえば単純な話ですが、とても共感でき、すこし泣けました。
オバマ前大統領が「2018年のベスト映画」に選んだのも納得です。
子供を持つ大人、かつてエイスグレードだった人、これからエイスグレードになる子供・・・。
みんなに観てほしい映画です。
ホームページが新しくなりました
こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。
このたび、ホームページが新しくなりました。スマホでも見やすくなりました。
今回の移行を担当してくれたのはスタッフの門間さんです。
もちろん実際の作業は外部の業者さんにご協力をお願いしましたが、
いい感じのホームページになったと思います。
ホームページは医院の中身を知っていただくためにとても大切なツールです。
そんな重要な仕事をやり遂げてくれた門間さんに拍手です!
素敵なホームページに負けないよう、これからもスタッフ一同頑張ります。